古書籍・古本の通信販売カタログ | |||
![]() |
e-kosho.net | 大阪 瑞弘堂書店 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
![]() |
品番が赤色で表示されているものは クリックで写真版をご覧いただけます |
東洋史1 | ||||||||
品番 | 書名 | 著・訳・編者 | 状態 | 出版社 | 年号 | 年数 | 金額 | 注文 |
1079 | 内藤湖南全集 月報付 揃十四冊 | 箱 | 筑摩書房 | 昭 | 45 | 102,900 | 注文 | |
7863 | 東洋史図書目録 | 加藤博子他 | 箱欠 | 日外アソシエーツ | 平 | 6 | 18,900 | 注文 |
7309 | 東亜史論藪 | 和田清 | 箱欠 | 生活社 | 昭 | 17 | 3,045 | 注文 |
50099 | アジアの文化と社会 | 関西学院大学東洋史学研究室 | 箱 | 法律文化社 | 平 | 7 | 6,825 | 注文 |
2292 | アジア史における制度と社会 | 中央大東洋史研 | 箱 | 刀水書房 | 平 | 8 | 5,565 | 注文 |
1862 | アジア史論考 揃三冊 | 宮崎市定 | 箱 | 朝日新聞社 | 昭 | 51 | 26,250 | 注文 |
1861 | アジア史研究 揃五冊 | 宮崎市定 | 箱 | 同朋舎 | 昭 | 54 | 36,750 | 注文 |
2316 | 日本中国学会創立五十年記念論文集 | 箱欠 | 汲古書院 | 平 | 10 | 31,500 | 注文 | |
810 | 東洋学論集 | 池田末利博士古稀記念会 | 箱 | 昭 | 55 | 12,600 | 注文 | |
9380 | アジア諸民族における社会と文化 | 岡本敬二先生退官記念論集刊行会 | 箱 | 国書刊行会 | 昭 | 59 | 6,300 | 注文 |
11533 | 東洋史論叢 榎博士頌寿記念 | 箱欠 | 汲古書院 | 昭 | 63 | 7,350 | 注文 | |
809 | 古代東アジア史論集 揃二冊 | 末松保和博士古稀記念会 | 箱 | 吉川弘文館 | 昭 | 53 | 8,400 | 注文 |
10653 | 江上波夫教授古稀記念論集 揃三冊 | 同事業会 | 箱 | 山川出版社 | 昭 | 52 | 18,900 | 注文 |
10489 | 東洋史論叢 立命館文学合併号 | 三田村博士古稀記念 | 立命館大人文学会 | 昭 | 55 | 6,090 | 注文 | |
1674 | 東洋史論叢 和田博士古稀記念 | 箱 | 講談社 | 昭 | 36 | 60,900 | 注文 | |
50203 | 菊池英夫教授・山崎利男教授古稀記念 アジア史論叢 | 中央大学東洋史学研究室 | 箱 | 刀水書房 | 平 | 12 | 3,570 | 注文 |
5530 | 中国史の時代区分 | 鈴木俊他 | 箱 | 東京大学出版会 | 昭 | 50 | 3,045 | 注文 |
1321 | 中国村落制度の史的研究 | 松本善海 | 箱 | 岩波書店 | 昭 | 52 | 7,350 | 注文 |
8969 | 中国へのアプローチ(その歴史的展開) | 今堀誠二 | カバー | 勁草書房 | 平 | 1 | 1,365 | 注文 |
2196 | 中国前近代史研究 | 早稲田大学東洋史研究室 | 箱 | 雄山閣 | 昭 | 55 | 4,200 | 注文 |
12630 | 中国女性の歴史 | シャルル・メイエール 辻由美訳 | カバー | 白水社 | 平 | 7 | 2,835 | 注文 |
850 | 史記戦国史料の研究 | 藤田勝久 | 箱 | 東京大学出版会 | 平 | 9 | 11,550 | 注文 |
1664 | 中国古代社会史論 | 侯外廬 | 箱 | 名著出版 | 平 | 9 | 6,300 | 注文 |
852 | 中国古代帝国の形成と構造(二十等爵制の研究) | 西嶋定生 | 箱 | 東京大学出版会 | 平 | 10 | 8,400 | 注文 |
855 | 支那古代の祭禮と歌謡 | M・グラネー | 箱 | 弘文堂書房 | 昭 | 13 | 29,400 | 注文 |
854 | 支那古代家族制度研究 | 加藤常賢 | 箱 | 岩波書店 | 昭 | 15 | 39,900 | 注文 |
7294 | 支那古代の祭禮と歌謡 限定復刻版 | M・グラネー 内田智雄訳 | 箱欠 背シール有 | 清水弘文堂書房 | 昭 | 42 | 18,900 | 注文 |
845 | 中国古代文化の研究 | 加藤常賢 | 箱 | 二松学大出版 | 昭 | 55 | 31,500 | 注文 |
874 | 中国貴族制社会の研究 | 川勝義雄 | 箱 | 京大人文研 | 昭 | 62 | 63,000 | 注文 |
9004 | 中国貴族制社会の研究 | 川勝義雄 | 箱欠 | 京大人文研 | 昭 | 62 | 52,500 | 注文 |
9151 | 史記正義の研究 | 水澤利忠他 | 箱欠 | 汲古書院 | 平 | 6 | 17,850 | 注文 |
7138 | 中国古代の田制と税法(秦漢経済史研究) 東洋史研究叢刊16 | 平中苓次 | 箱 | 京都大学文学部 東洋史研究会 | 昭 | 42 | 17,850 | 注文 |
848 | 先秦喪服制度考 | 章景明 | 箱 | 角川書店 | 昭 | 49 | 12,600 | 注文 |
12706 | 司馬遷の研究 | 佐藤武敏 | 箱欠 | 汲古書院 | 平 | 9 | 9,450 | 注文 |
849 | 漢民族華南発展史研究 | 河原正博 | 箱 | 吉川弘文館 | 昭 | 59 | 10,290 | 注文 |
4687 | 「史記」と司馬遷 | 伊藤徳男 | カバー | 山川出版社 | 平 | 8 | 1,785 | 注文 |
9127 | 随唐帝国形成史論 | 谷川道雄 | 箱 | 筑摩書房 | 昭 | 46 | 15,750 | 注文 |
7362 | 唐宋変革の地域的研究 東洋史研究叢刊44 | 佐竹靖彦 | 箱欠 | 同朋舎出版 | 平 | 2 | 11,550 | 注文 |
7263 | 唐代地域社会史研究 東洋史研究叢刊52 | 愛宕元 | 箱 | 同朋舎出版 | 平 | 9 | 12,600 | 注文 |
7950 | 宋元学案・宋元学案補遺 人名字号別名索引 | 衣川強他 | 箱 | 京都大学人文科学研究所 | 昭 | 49 | 14,700 | 注文 |
10154 | 中国中世の文物 | 京都大学人文科学研究所 | 箱欠 | 平 | 5 | 50,400 | 注文 | |
12712 | 宋元時代史の基本問題 | 梅原郁 金文京 植松正他 | 箱欠 | 汲古書院 | 平 | 8 | 9,450 | 注文 |
1667 | 宋史職官志索引 | 佐伯富 | 箱 | 京都大学東洋史研究会 | 昭 | 38 | 26,250 | 注文 |
9794 | 元朝史の研究 | 前田直典 | 箱 | 東京大学出版会 | 平 | 6 | 7,350 | 注文 |
1847 | 明代建文朝史の研究 | 川越泰博 | 箱 | 汲古書院 | 平 | 9 | 9,975 | 注文 |
1669 | 明代馬政の研究 | 谷光隆 | 箱 | 京都大学東洋史研究会 | 昭 | 47 | 26,250 | 注文 |
7678 | 移住民の秩序(清代四川地域社会史研究) | 山田賢 | カバー | 名古屋大学出版会 | 平 | 7 | 3,990 | 注文 |
1831 | 清代重要職官の研究(満漢併用の全貌) | 楢木野宣 | 箱 | 風間書房 | 昭 | 50 | 10,500 | 注文 |
800 | 東京夢華録夢粱録等語彙索引 | 梅原郁 | 箱 | 京大人文研 | 昭 | 54 | 31,500 | 注文 |
3824 | 玄耳庵支那叢書 揃六冊 | 澁川玄耳 | 箱 | 同刊行会 | 大 | 13 | 18,900 | 注文 |
8379 | 中国史における乱の構図 | 野口鐵郎他 | 箱欠 | 雄山閣 | 昭 | 61 | 6,825 | 注文 |
4669 | 中国史における乱の構図 | 野口鐵郎他 | 箱 | 雄山閣 | 昭 | 61 | 9,975 | 注文 |
9726 | 支那の孝道 | 桑原隲蔵 | 桑原隲蔵還暦記念会 | 昭 | 4,725 | 注文 | ||
1713 | 東洋思想の研究 | 小柳司気太 | 箱欠 記名有り | 森北書店 | 昭 | 17 | 4,725 | 注文 |
858 | 支那史研究 | 市村●次郎 | 春秋社 | 昭 | 18 | 4,725 | 注文 | |
1710 | 中国思想論集 | 西順蔵 | 箱 | 筑摩書房 | 昭 | 44 | 6,300 | 注文 |
804 | 漢字文化圏の思想と宗教 | 福井文雄 | 箱 | 五曜書房 | 平 | 10 | 4,200 | 注文 |
1706 | 支那思想研究 | 橘樸 | 箱 | 日本評論社 | 昭 | 11 | 8,400 | 注文 |
9491 | 東洋思想の合理思想 増補新版 | 末木剛博 | カバー | 法藏館 | 平 | 13 | 2,100 | 注文 |
12649 | 中国古代の思想家たち 揃二冊 | 郭沫若 野原四郎他訳 | 箱 | 岩波書店 | 昭 | 47 | 3,675 | 注文 |
839 | 詩経諸篇の成立に関する研究 | 松本雅明 | 箱 | 東洋文庫 | 昭 | 33 | 21,000 | 注文 |
4689 | 儒教 | T&D・フーブラー | カバー | 青土社 | 平 | 6 | 1,470 | 注文 |
11142 | 古代中国の民俗と日本 「春秋左氏伝」に見る民俗資料から | 江頭廣 | 箱 | 雄山閣 | 平 | 4 | 2,100 | 注文 |
1705 | 中庸講義 | 服部宇之吉 | 箱 | 冨山房 | 昭 | 15 | 3,045 | 注文 |
9128 | 韓非子の思想史的研究 | 茂澤方尚 | 箱 | 近代文藝社 | 平 | 8 | 5,775 | 注文 |
12666 | 孫子の新研究 | 阿多俊介 | 箱 小印有り | 六合館 | 昭 | 5 | 3,150 | 注文 |
2389 | 焚書 -明代異端の書- | 増井経夫 | 箱 | 平凡社 | 昭 | 44 | 26,250 | 注文 |
841 | 列子の研究(老荘思想研究序説) | 小林勝人 | 箱 | 明治書院 | 昭 | 56 | 31,500 | 注文 |
8048 | 六朝思想史研究 | 村上嘉実 | 箱 | 平樂寺書店 | 昭 | 51 | 5,775 | 注文 |
8043 | 教育からみた中国女性史資料の研究(「女四書」と「新婦譜」三部書) | 山崎純一 | 箱 | 明治書院 | 昭 | 61 | 9,975 | 注文 |
50102 | 新儒家(杜維明研究) | 中村俊也 | カバー | 亜紀書房 | 平 | 8 | 2,415 | 注文 |
1703 | グラネ 支那人の宗教 | 津田逸夫 | カバー | 河出書房 | 昭 | 18 | 6,300 | 注文 |
7629 | 漢民族の宗教(社会人類学的研究) | 渡邊欣雄 | カバー | 第一書房 | 平 | 3 | 2,520 | 注文 |
10152 | 中国中世の宗教と文化 | 京都大学人文科学研究所 | 箱欠 | 昭 | 57 | 73,500 | 注文 | |
7956 | 明代白蓮教史の研究 | 野口鐵郎 | 箱欠 | 雄山閣 | 昭 | 61 | 14,700 | 注文 |
11019 | 道教文化への展望 | 道教文化研究会 | 箱 | 平河出版社 | 平 | 6 | 5,250 | 注文 |
802 | 道教の歴史と文化 | 山田利明 | カバー | 雄山閣 | 平 | 10 | 4,200 | 注文 |
12709 | 道教の歴史と文化 | 山田利明 | カバー欠 | 雄山閣 | 平 | 10 | 3,150 | 注文 |
9033 | 中国古代礼制研究 | 小南一郎他 | 箱欠 | 京都大学人文科学研究所 | 平 | 7 | 50,400 | 注文 |
8653 | 中江丑吉の人間像(兆民を継ぐもの) | 阪谷芳直 鈴木正他 | 箱 | 風媒社 | 昭 | 45 | 3,675 | 注文 |
![]() |
![]() |
![]() |
|