文化人類学・社会人類学ほか |
品番 |
書名 |
著・訳・編者 |
状態 |
出版社 |
年号 |
年数 |
金額 |
注文 |
12678 |
人類学用語事典 |
渡辺直経 |
カバー |
雄山閣 |
平 |
9 |
3,675 |
注文 |
5181 |
人類学とは何か(言語・儀礼・象徴・歴史) |
松原正毅他 |
カバー |
日本放送出版協会 |
平 |
1 |
7,350 |
注文 |
50184 |
世界の少数民族を知る事典 |
G・アシュワース 辻野功他訳 |
カバー |
明石書店 |
平 |
8 |
3,885 |
注文 |
10359 |
人類学的文化像(貫削木と聖庇の基礎的研究) |
西村朝日太郎 |
箱 |
吉川弘文館 |
昭 |
46 |
3,675 |
注文 |
7565 |
ミクロネシア=サテワヌ島民族誌 |
土方久功 |
カバー |
未來社 |
昭 |
59 |
4,725 |
注文 |
7796 |
歴史と伝承(もうひとつの視覚) |
衣笠茂他 |
カバー |
ミネルヴァ書房 |
昭 |
63 |
2,730 |
注文 |
4302 |
人はなぜ殺すか(狩猟仮説と動物観の文明史) |
M・カートミル |
カバー |
新曜社 |
平 |
7 |
2,625 |
注文 |
7564 |
モルディブの謎 |
T・ヘイエルダール 木村伸義訳 |
カバー |
法政大学出版局 |
平 |
7 |
2,940 |
注文 |
4292 |
ミッシング・リンクの謎 |
R・ダート |
カバー |
みすず書房 |
平 |
7 |
1,260 |
注文 |
3518 |
世界の先住民族 |
J・バージャー |
カバー |
明石書店 |
平 |
9 |
4,725 |
注文 |
5260 |
アフリカの供犠 |
L・ウーシュ |
カバー |
みすず書房 |
平 |
10 |
3,990 |
注文 |
3372 |
神々の果実 |
C・ハインリック |
カバー |
青土社 |
平 |
10 |
2,625 |
注文 |
3435 |
図説シャーマニズムの世界 |
M・ホッパール |
カバー |
青土社 |
平 |
10 |
2,730 |
注文 |
12607 |
韓国仮面劇の世界 |
金両基 |
カバー |
新人物往来社 |
昭 |
62 |
2,100 |
注文 |
12648 |
北京歳時記 初版 |
高木健夫 |
箱 |
永田書房 |
昭 |
55 |
2,100 |
注文 |
12646 |
鬼の話 揃二冊 |
文彦生 鈴木博訳 |
カバー 帯 |
青土社 |
平 |
9 |
6,825 |
注文 |
8894 |
ふらんす民話大観 |
田辺貞之助 |
箱 |
青蛙房 |
昭 |
45 |
1,575 |
注文 |
8893 |
ふらんす伝説大観 |
田辺貞之助 |
箱 |
青蛙房 |
昭 |
46 |
2,100 |
注文 |
7142 |
南太平洋の人類誌(クック船長の見た人びと) |
F・ホートン 片山一道訳 |
カバー |
平凡社 |
平 |
12 |
2,310 |
注文 |
9117 |
野生の思考 |
C・L・ストロース 大橋保夫訳 |
カバー |
みすず書房 |
平 |
14 |
4,200 |
注文 |
6328 |
フリークス(秘められた自己の神話とイメージ) |
L・フィードラー |
カバー |
青土社 |
平 |
11 |
2,625 |
注文 |
9545 |
世界遺産と都市(ヨーロッパの都市・アジアの都市・日本の都市) |
奈良大学文学部 |
カバー |
風媒社 |
平 |
13 |
1,890 |
注文 |
6401 |
「中流」という階級 |
B・エーレンライク |
カバー |
晶文社 |
平 |
7 |
2,520 |
注文 |
2775 |
アメリカ知識人の思想(ニューヨーク社会学者の群像) |
矢澤修次郎 |
カバー |
東京大学出版会 |
平 |
8 |
2,415 |
注文 |
50145 |
ステイタスと職業(社会はどのように編成されていたか) |
前川和也他 |
カバー 見返し少傷 |
ミネルヴァ書房 |
平 |
9 |
2,625 |
注文 |
2752 |
戸外で朝食を(自身が語るデュルの世界2) |
H・P・デュル |
カバー |
法政大学出版局 |
平 |
10 |
1,575 |
注文 |
2774 |
未来を失った社会(文明と人間のたどる道) |
M・ヴェールケ |
カバー |
青土社 |
平 |
10 |
1,680 |
注文 |
2759 |
E・モラン自伝(わが雑食的知の冒険) |
E・モラン |
カバー |
法政大学出版局 |
平 |
11 |
2,520 |
注文 |
2754 |
ダーウィン・マルクス・ヴァーグナー(知的遺産の批判) |
J・バーザン |
カバー |
法政大学出版局 |
平 |
11 |
3,780 |
注文 |
11462 |
韓国のシャーマニズム 社会人類学的研究 |
崔吉城 |
箱 |
弘文堂 |
昭 |
59 |
9,450 |
注文 |
11082 |
「非労働時間」の生活史 英国風ライフ・スタイルの誕生 |
川北稔 |
カバー |
リブロポート |
昭 |
62 |
3,990 |
注文 |
2783 |
エイジズム(優遇と偏見・差別) |
A・B・パルモア |
カバー |
法政大学出版局 |
平 |
7 |
1,890 |
注文 |
2992 |
完訳風俗の歴史 揃九冊 |
フックス |
カバー |
角川文庫 |
平 |
1 |
4,725 |
注文 |
7595 |
最新世界の葬祭事典 |
松濤弘道 |
カバー |
雄山閣 |
平 |
12 |
2,100 |
注文 |
9882 |
西洋拷問刑罰史 |
大場正史 |
カバー |
雄山閣 |
平 |
3 |
1,050 |
注文 |
9191 |
図説拷問全書 |
秋山裕美 |
カバー |
原書房 |
平 |
10 |
1,995 |
注文 |
11020 |
図説拷問と刑具の歴史 |
マイケル・ケリガン 岡本千晶訳 |
カバー |
原書房 |
平 |
14 |
1,890 |
注文 |
7128 |
図説死刑物語(起源と歴史と犠牲者) |
K・B・レーダー 西村克彦他訳 |
カバー |
原書房 |
平 |
1 |
1,575 |
注文 |
9937 |
死刑百科事典 |
マーク・グロスマン 及川祐二訳 |
カバー |
明石書店 |
平 |
15 |
4,200 |
注文 |
5536 |
ディドロ,18世紀のヨーロッパと日本 京都大学国際シンポジウム(仏語版全記録) |
中川久定 |
箱 |
岩波書店 |
昭 |
63 |
7,875 |
注文 |
11023 |
環境と文化(文化環境の諸相) |
長崎大学文化環境研究会 |
カバー |
九州大学出版会 |
平 |
12 |
2,100 |
注文 |
7592 |
民族接触(北の視点から) |
北方言語・文化研究会 |
カバー |
六興出版 |
平 |
1 |
2,415 |
注文 |
11050 |
図説自殺全書 |
マルタン・モネスティエ 大塚宏子訳 |
カバー |
原書房 |
平 |
9 |
2,100 |
注文 |
10358 |
文化人類学 |
蒲生正男他 |
箱 |
角川書店 |
昭 |
53 |
2,940 |
注文 |
9623 |
民族学コラージュ(共同体論その他) |
綾部恒雄 青柳まちこ他 |
カバー |
リブロポート |
平 |
4 |
1,575 |
注文 |
10357 |
社会人類学からみた日本 |
蒲生正男教授追悼論文集 |
カバー |
河出書房新社 |
平 |
5 |
5,250 |
注文 |
12536 |
古典文化の創造 |
林屋辰三郎 |
箱 記名消し |
東京大学出版会 |
昭 |
39 |
1,470 |
注文 |
4273 |
珊瑚 ものと人間の文化史91 |
鈴木克美 |
カバー |
法政大学出版局 |
平 |
11 |
2,310 |
注文 |
7143 |
世界神話辞典 |
A・コッテル 左近司祥子他訳 |
カバー |
柏書房 |
平 |
5 |
3,150 |
注文 |
7720 |
ヴィジュアル版世界の神話百科(アメリカ篇) |
D・M・ジョーンズ他 蔵持不三也他訳 |
カバー |
原書房 |
平 |
14 |
3,045 |
注文 |
6565 |
世界の神話をどう読むか(徹底討議) |
大林太良・吉田敦彦 |
カバー |
青土社 |
平 |
10 |
1,575 |
注文 |
3374 |
北欧神話物語 |
K・C・ホランド |
カバー |
青土社 |
平 |
12 |
1,680 |
注文 |
3373 |
ローマ神話 |
S・ペローン |
カバー |
青土社 |
平 |
5 |
1,680 |
注文 |
7809 |
図説アーサー王物語 |
A・ポプキンズ 山本史郎訳 |
カバー |
原書房 |
平 |
14 |
2,100 |
注文 |
3371 |
ディオニューソス(神話と祭儀) |
W・F・オットー |
カバー |
論創社 |
平 |
9 |
2,100 |
注文 |
12679 |
悪魔の事典 |
F・ゲティングズ 大瀧啓裕訳 |
カバー |
青土社 |
平 |
5 |
1,890 |
注文 |
7538 |
ルシファー(中世の悪魔) |
J・B・ラッセル 野村美紀子訳 |
カバー |
教文館 |
平 |
1 |
3,045 |
注文 |
50181 |
悪魔 |
L・リンク 高山宏訳 |
カバー |
研究社 |
平 |
7 |
2,520 |
注文 |
7704 |
地獄の歴史 |
A・K・ターナー 野崎嘉信訳 |
カバー |
法政大学出版局 |
平 |
7 |
2,940 |
注文 |
3437 |
中世の妖怪、悪魔、奇跡 |
C・カプレール |
カバー |
新評論 |
平 |
9 |
4,200 |
注文 |
11090 |
悪魔の美術と物語 カラー版 |
利倉隆 |
カバー |
美術出版社 |
平 |
11 |
1,260 |
注文 |
9222 |
悪魔の歴史12〜20世紀(西欧文明に見る闇の力学) |
R・ミュッシャンブレ 平野隆文訳 |
カバー |
大修館書店 |
平 |
15 |
3,465 |
注文 |
3400 |
魔女の社会史 |
浜林正夫 |
カバー |
未來社 |
平 |
7 |
1,365 |
注文 |
3409 |
図説世界魔女百科 |
F・J・デル・オソ |
カバー |
原書房 |
平 |
9 |
2,100 |
注文 |
3463 |
魔女と魔術の事典 |
R・E・グィリー |
カバー |
原書房 |
平 |
9 |
3,150 |
注文 |
9402 |
魔女とキリスト教(ヨーロッパ学再考) |
上山安敏 |
カバー |
人文書院 |
平 |
5 |
1,995 |
注文 |
50162 |
ルネサンスの魔術師 |
B・H・トレイスター 藤瀬恭子訳 |
カバー |
晶文社 |
平 |
5 |
2,415 |
注文 |
9390 |
盗まれた稲妻(呪術の社会学) 揃二冊 |
ダニエル・ローレンス・オキーフ 谷林眞理子他訳 |
カバー |
法政大学出版局 |
平 |
9 |
6,825 |
注文 |
3391 |
ジャスミンの魔女(南フランスの女性と呪術) |
E・R・ラデュリ |
カバー |
新評論 |
昭 |
60 |
1,995 |
注文 |
4960 |
心霊の秘密 |
平田元吉 |
箱欠 印有り |
同文館 |
明 |
45 |
4,725 |
注文 |
3524 |
ヴィクトル・ユゴーと降霊術 |
稲垣直樹 |
カバー |
水声社 |
平 |
5 |
1,785 |
注文 |
7469 |
殺人紳士録 |
J・ゴーテ R・オーデル 河合修治訳 |
カバー |
河合総合研究所 |
昭 |
61 |
2,415 |
注文 |
4992 |
世界怪異現象百科 |
J・スペンサー |
カバー |
原書房 |
平 |
11 |
2,100 |
注文 |
3540 |
死の体験(臨死現象の探求) |
K・ベッカー |
カバー |
法藏館 |
平 |
4 |
1,470 |
注文 |
9576 |
古代日本ピラミッドの謎 クロマンタ・レポート |
鈴木旭 |
カバー |
新人物往来社 |
平 |
5 |
1,470 |
注文 |
7719 |
突飛なるものの歴史 |
ロミ 高遠弘美訳 |
カバー |
作品社 |
平 |
5 |
2,310 |
注文 |
4442 |
ビッグフットの謎(怪物神話の森を行く) |
R・M・パイル |
カバー |
三田出版会 |
平 |
9 |
1,995 |
注文 |
7637 |
謎の古代文明 |
C・ベルリッツ 小江慶雄他訳 |
カバー |
紀伊國屋書店 |
平 |
9 |
1,260 |
注文 |
9864 |
謎の神代文字(消された超古代の日本) |
佐治芳彦 |
カバー |
徳間書店 |
昭 |
54 |
1,575 |
注文 |
3922 |
メキシコ(インディオとアステカの文明を探る) |
M・D・コウ |
カバー |
学生社 |
昭 |
50 |
1,575 |
注文 |
9533 |
図説インカ帝国 |
フランクリン・ピース 増田義郎 |
カバー |
小学館 |
平 |
1 |
1,575 |
注文 |
7040 |
アステカとインカ(黄金帝国の滅亡) |
増田義郎 |
カバー |
小学館 |
平 |
14 |
2,100 |
注文 |
50140 |
新しい考古学と古代マヤ文明 |
J・A・サブロフ 青山和夫訳 |
カバー |
新評論 |
平 |
10 |
2,415 |
注文 |
9999 |
マヤ文明 聖なる時間の書(現代マヤ・シャーマンとの対話) |
実松克義 |
カバー |
現代書林 |
平 |
12 |
1,890 |
注文 |
3923 |
マヤ |
M・D・コウ |
カバー |
学生社 |
昭 |
56 |
1,575 |
注文 |
12528 |
気・運・縁 墨書署名入り |
三浦道明(円満院門跡) |
カバー |
デン報道 |
平 |
4 |
2,940 |
注文 |
8889 |
超古代文明の謎 |
佐藤有文 |
カバー |
グリーンアロー出版 |
平 |
1 |
840 |
注文 |
3723 |
日本人の性生活 |
F・S・クラウス |
カバー箱 |
青土社 |
平 |
12 |
4,830 |
注文 |
5237 |
日本好色美術史 |
原浩三 |
箱 |
金竜堂書店 |
昭 |
13 |
2,625 |
注文 |
5310 |
性文学入門 |
中野栄三 |
箱 |
雄山閣 |
昭 |
52 |
2,940 |
注文 |
5380 |
性と歴史 |
J・L・フランドラン |
カバー |
新評論 |
昭 |
62 |
6,300 |
注文 |
6063 |
インド・色好みの構造 |
田中於菟彌 |
カバー |
春秋社 |
平 |
3 |
1,680 |
注文 |
7507 |
性の歴史 |
J・L・フランドラン 宮原信訳 |
カバー |
藤原書店 |
平 |
7 |
3,570 |
注文 |
5268 |
羞恥の歴史(人はなぜ性器を隠すか) |
J・C・ボローニュ |
カバー |
筑摩書房 |
平 |
8 |
4,725 |
注文 |
9682 |
乳房の神話学 |
ロミ 高遠弘美訳 |
カバー |
青土社 |
平 |
9 |
2,100 |
注文 |
50159 |
性のペルソナ(古代エジプトから19世紀末までの芸術とデカダンス) 揃二冊 |
K・パーリア 鈴木晶他訳 |
カバー |
河出書房新社 |
平 |
10 |
9,450 |
注文 |
50160 |
官能教育 揃二冊 |
P・ゲイ 篠崎実他訳 |
カバー |
みすず書房 |
平 |
11 |
7,665 |
注文 |
7108 |
未来の歴史(古代の預言から未来研究まで) |
G・ミノワ 菅野賢治他訳 |
カバー |
筑摩書房 |
平 |
12 |
5,775 |
注文 |
8602 |
総決算のとき |
M・サートン 幾島幸子訳 |
カバー |
みすず書房 |
平 |
10 |
1,470 |
注文 |
9190 |
図説世界占術大全(魔術から科学へ) |
A・S・ライオンズ 鏡リュウジ訳 |
カバー |
原書房 |
平 |
14 |
3,465 |
注文 |
9315 |
占星術大全 |
J・カレルズ 阿部秀典訳 |
カバー |
青土社 |
平 |
8 |
2,940 |
注文 |
7582 |
日本陰陽道史総説 |
村山修一 |
箱 |
塙書房 |
平 |
12 |
5,565 |
注文 |